• 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!![通常機体][[シ|通常機体「シ」]] [[R|型式番号「R」]] [[「機動戦士ガンダムΖΖ」]]
!!!ジムIII
,機体名,ジムIII,画像
,型式番号,RGM-86R,{ROWS:8}
,英語名,GM III
,所属,
,所属,地球連邦軍
,パイロット,
,装甲材質,
,装備,
,装甲材質,チタン合金、一部ガンダリウム合金を採用
,装備,ミサイルポッド×2{{br}}ミサイルランチャー×2{{br}}ビームサーベル{{br}}ビームライフル{{br}}バルカン砲×2
,作品名,機動戦士ガンダムΖΖ
,参考書籍,アクシズの脅威Vデータベース{{br}}B-CLUB 70
,参考書籍,アクシズの脅威Vデータベース{{br}}B-CLUB 70{{br}}SDガンダムGジェネレーションスピリッツ{{br}}MS大全集2006
!!内容
!Gジェネスピリッツ
連邦軍の汎用量産型MS。
RGM-79ジムの発展型である。
マイナーチェンジ機であるジムIIとは異なり、新技術を積極的に取り入れ、生産性を保ちつつ性能を向上させることに成功している。
オプション兵装として肩部や腰部に各種ミサイルランチャーを装備することが可能で、支援用MSとして運用されることが多い。
グリプス戦争末期からジムIIとの交替が進められ、第2ネオ・ジオン抗争の時代まで連邦軍の主力MSとして用いられた。
!MS大全集2006
一年戦争時代に量産されたRGM-79の発展型、
RGM-79Rはマイナーチェンジにとどまったが、この機体は生産量を重視しながらも、新技術を積極的に取り入れている。
特筆すべき点は、オプション兵装として各種ミサイルを装備したことで、RGN-86Rは支援用モビルスーツとして確立したといえよう。
!アクシズの脅威V
第1次ネオ・ジオン戦争時に活躍した、ジムIIの発展機。
ジムIIに大幅な改修が施され、新技術の投入や基礎設計の見直しが図られている。
優れた機体性能と高い生産性の両立に成功した、完成された機体と言える。
!B-CLUB 70
RGM-179が改修版だったのに対し、このRGM-86は、完全に再設計された機体である。
ジェネレータの出力強化は言うにおよばず、各種アビオニクスや制御系統も、ジオン系技術を取入れ、大幅に強化されている。
だがこのGMIIIが登場した時期は、MSの恐竜的進化が極限まで到達しつつあった時期で、それでもなお、パワー不足ではあった。
また基本設計に無理を強いた部分があり、以後の発展性にとぼしく、以外に短命で終わった。
配備が始まったのは0088からで、シャアの反乱時0093まで使用されていた。
しかし間もなく登場したRGM-89Jの方が総合性能ではるかに勝っており、徐々に退役していった。
総生産数もGMシリーズの中では最も少ない、わずか800機程度にしかすぎない。
また先にも書いたように発展性がなく、宇宙型のR型と、地上用のG型以外の派生型は、試作程度の数しか作られなかった。
このGMIIIが仇になったのか、以後、連邦軍の主力MSには、GMの名を冠せられる事がなくなった。
なおこの時期、秘かにMSZ-006の量産計画も進んでいた。
かつてRX-78からRGM-79が生まれたように。
だが、その結果生まれたRGZ-91リ・ガズィ(リファイン・ガンダムΖ)じゃ極めて高価すぎ、この頃から連邦軍は、大型MS維持に疲弊していくのである。
!!備考
!関連機体
*ジムIII(エゥーゴ仕様)
*ヌーベルジムIII
!!スペック
,項目,内容
,全高,
,頭頂高,
,頭頂高,18m
,全長,
,本体重量,
,全備重量,
,ジェネレーター出力,
,スラスター推力,
,センサ有効半径,
,本体重量,38.6t
,全備重量,56.2t
,ジェネレーター出力,1560kw
,スラスター推力,81200kg
,センサー有効半径,10900m

{{mcomment}}
http://mslexicon.sakura.ne.jp
[ガンダム MS辞典] MS-LEXICON-Wiki
[ ジムIIIの変更点 ]
トップ 一覧 Farm 検索 ヘルプ ログイン